治療の流れ

1.問診

まずはお話しを伺います。現在抱えている症状はなぜ起きたのでしょうか? お話を伺う過程で現代医学・東洋医学の両方の観点から原因を考えていきます。

※お薬手帳や健康診断の表などをあればこの時に拝見させてください。

※問診の後は専用の衣服に着替えていただきます。

 

2.視診

姿勢や骨格の状態、舌の状態、肌の色など目で確認することで、体にどんな問題があるのか仮説をたてていきます。これも現代医学的・東洋医学両方の視点から判断していきます。

 

3.触診

現代医学的に、その痛みや不快感が根本的にどこから出ているのか?実際に患部や周辺部位に触れることで、筋肉・腱・靭帯などの緊張状態や興奮状態を調べていきます。そして東洋医学的に、どの経穴部位(ツボ)に反応が強くでているのかを特定して状態を確認していきます。

※東洋医学独特の方法として腹診と呼ばれるものがあります。腹部のどこに緊張があるかによって病症を正確に把握していくのです。

 

4.状態の判断

1〜3の過程を通じて、患者さんの心身がどのような状態であるのか判断をしていきます。

 

5.治療方針の決定

鍼・灸・整体をどの部位にどのように組み合わせて施術していくのか?どの筋肉や神経に対して施術するのか?どのツボを治療対象とするのか?などを考えます。また患者さんの病態に合わせて時系列でどのような治療をすべきなのかを組み立てていきます。

この治療方針はお一人お一人に合わせたオーダーメイドなものになります。

 

6.治療の実施

5で決めた方針に基づいて今するべき治療を実施していきます。多くの場合痛みを伴うことは少ないと思います。稀に痛みを伴う治療を行う必要があります。その際は患者さんと相談の上で治療を実施いたしますので、ご安心ください。針を使う場合は極力痛みを伴わない方法を取ります。

※針は1回使い捨てのものを使いますので安全です。

 

7.治療後の状態の確認

治療によって心身がどのぐらい変化しているのか?を確認します。これは患者さんが感じる主観的なものをメインとしながら、施術前と比べて客観的にどのように変化しているかということも確認いたします。施術の効果は即座に現れることもありますが、患者さんによっては翌日に出てくる場合もありますので、翌朝もご自身の体の状態を意識してご確認ください。

 

8.今後のアドバイス

治療をした当日の注意事項や日常生活の注意点、ストレッチ、運動療法、その方に合った栄養素や食事についてアドバイスいたします。この時に質問があれば何でもお伝えください。

※病態によってはセルフケアがない場合もあります。